100均でOK!キャンプの時にあると便利な持ち物とは?【初心者さんへ贈る10選】

 

なくてもいいけど、持っててよかった。

 

キャンプ初心者さんに送る、あると便利なものランキングです。

 

Hazumu

本当にちょっとしたものばかりなので、100均で揃えることも可能ですよ!

 

特に買わなくても家で準備できるものもあるので、キャンプに行くときに思い出して持っていってくれたら嬉しいです。

 

 

 

あると便利なものランキング

 

さっそくランキングの発表です!

我が家の生活感あふれる写真と共にご紹介します(笑)

 

10位 テント入り口に置くシート

入り口に置く敷物(たたみ)
入り口に置く敷物(広げ)

 

テントの中に入り込んだ砂粒、イライラしますよね。

そんな時は靴を脱ぐ際に場所を決めておくと中に砂が上がりにくくなります

私はセリアで買った園芸の土を混ぜる用のシートをインナーテントの入り口に設置しています。

四隅が立ち上がるので靴も砂も散らからないですし、たたむと小さくなって持ち運べる優れものです。

4人分くらいの靴なら余裕で置けますよ。

9位 おりたたみのゴミ箱

 

ゴミ持ち帰りのキャンプ場では蓋付きのゴミ箱をつかっていますが、そうでないならこのような折り畳みできるゴミ箱が便利です。

2枚目のものは私がセリアのワイヤーネットと結束バンドで作ったものです。

「3」を付けているのは、まだゴミの分別がわからない子供でもお手伝いがしやすいようにしているためです。(ほかに「C」のゴミ箱も作っています。)

「それは3のゴミ箱に捨ててね」と言うと、喜んでお手伝いしてくれています。

 

どちらのゴミ箱も薄っぺらくなるのでどんな隙間にでも押し込んで持っていけます。

 

8位 洗濯ひも & 7位 洗濯ばさみ

洗濯バサミは食品の袋を閉じたり、テントの中を乾かすときに裾を持ち上げて挟んだりに使っています。

洗濯ひもは濡れたタオルやシュラフをかけたりできます。

地面に置きたくないものをとりあえず引っかけておきたい時に使えるので、あれば快適さが違いますよ。

 

ひもを固定するためにもやい結びを覚えておくと便利です。

 

6位 ドライネット

コールマンのドライネットとセリアのドライネット

食器などを乾かすときに入れておくネットです。

水切りカゴでもいいんですが、虫や砂ぼこりが気になる人にはこれが便利です。

 

アウトドアブランドのドライネットに比べると100均のものは見た目がシンプルですが、機能的には問題ありません。

 

5位 排水溝のストッキング型ネット

 

キャンパーの心得、来たときよりも美しく、立つ鳥跡を濁さず

排水溝の生ごみは必ず持ち帰りましょう

手を突っ込むことに抵抗のある人は、ストッキング型の排水溝ネットがおすすめです。

どんな形状でもぴったりフィットしますので、洗い物を始める前にセットしておくといいですよ。

 

4位 折り畳みバケツ

洗い物をためてシンクのように使ったり、ウォータージャグの水受けとして折り畳みバケツをどうぞ。

夏は子供が水遊びによく使っています。

 

100均で買えますが、ダイソーのは確か330円だったような…?

私はたまたまスーパーで見つけた500円くらいのを使っています。

 

折りたたみなので高さが変えられて、タライのような形にもできます。

 

 

3位 懐中電灯

みなさんランタンは忘れずに持っていくと思いますが、懐中電灯も必須です!

特に女性におすすめしたいのですが、懐中電灯は夜間にトイレに行くときに足元を照らすだけでなく、防犯にもなるからです。

ランタンだと周りを明るくするだけですが、懐中電灯だと対象を直接照らすことができるので、怯ませる効果も期待できます。

 

なるべく明るいものがいいですが、子供が遊んでよそのサイトや人を照らしてしまわないように気をつけてくださいね。

 

2位 ガイロープのライト

 

キャンプでケガする確率No.1かもしれない、テントやタープのガイロープにつまづく事件

特に両手がふさがっているときや、酔っ払っているときなどは危ないです。

予測をしてない状態で斜めのロープに足を掬われるので、無様になす術なく転んでしまいます。

 

このガイロープのライトを取り付けておけば、ロープの場所がわかるので安心です。

ボタンを押す回数でライトの点滅の速さや常時点灯が選べます

 

全てのロープでなくても良いので、サイト内の動線だけでも取り付けておきましょう。

 

1位 はさみ

ランキング1位はこれです。ちょっとがっかりしましたか?(笑)

でも、あると便利なものランキングと言いながらはさみ忘れるととても不便です。

 

スーパーで買ってきたものが切り口もなく開けられないとき、焚き火の火種に使う麻紐を切るとき、爪が割れてしまったなどなど…他にも普段の生活では意識していませんがはさみは結構いろんな場面で使用しています

肉を切ったりちょっとした野菜を刻んだり、調理に使えるものもありますよね。

ナイフで代用できる場面もありますが、手を切る危険があるので準備していきたいものです。小さな子供がいるならなおさらです。

 

小型のものでもいいので、はさみは持っておいたほうがいいですよ

 

Hazumu

車に常備していてもいいですね!

 

まとめ

私の経験に基づいたものなのでランキングの順位や内容は人によって違うと思います。

ちょっとしたものほど忘れやすいので、思いついたらすぐにスマホのメモに入れるようにしています。

なるべく荷物は減らしたいですが快適なキャンプにするために必要なものもありますので、自分だけの『あると便利なものランキング』を作ってみてくださいね。